Blog

知られざるAbHeriの魅力について。②

こんにちは。トロアアクセサリーズです。

前回に引き続き、AbHeri(アベリ)の魅力についてご紹介していきます。

abheriはね

「ミルグレイン」という細工の名前をご存知ですか?

「ミル打ち」という言い方で耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

ミルグレインとは、ラテン語の「千の粒」が名前の由来となり、アンティークジュエリーによくみられる装飾のひとつ。

“たがね”という工具を使用し、地金の縁に小さな打点を連続し、点を線のように見せる技法です。

ミルグレインを施すことによって、縁取りをくっきりと浮かび上がらせる視覚的効果を得ることができるのです。

現在では、一言で“ミル打ち”と言っても、3種類の方法があります。

1, 手で一粒ずつ打ちこむもの
2, ローラーを使用して彫りこむもの
3, ミル打ちに見える“型”に溶かして製造したもの

ミル強調

AbHeriでは、手間と時間、そして技術を要する職人の手作業によって、ミルグレインを施しています。

「細かな点を線にする正確さ」が求められるため、熟練の技術が物を言います。

手間と技術を惜しまない職人気質な姿勢を大切にするブランドだからこそ、

アベリのジュエリーには、アクセサリーラインでも、ブライダルラインでも、美しいミルグレインのデザインを多く目にすることができるのです。

それほど大切に人の手が加わったものだからこそ、たくさんの方が愛着をもって身に着けたくなるのだと思います。

722AB.jpg

素材である“金属(地金)”にも、AbHeriの独自のこだわりが。

AbHeriでは、ホワイトジュエリーの素材として純度の高いハードプラチナ(Pt900)を採用しています。

希少価値の高い貴金属である“プラチナ”のピュアな白さが輝きと陰翳をかもしだし、細部を美しく見せてくれます。

デリケートな宝石のセッティングも自在にできるため、デザイン上の制約が少なくなり、

クオリティと同時にデザインにも妥協しないものを作ることができるのです。

abhericr3ren.jpg

また、プラチナと並び、世の中に存在するジュエリーの多くに使用される貴金属“K18ゴールド”に関しても、AbHeri独自のこだわりが隠れています。

AbHeriのK18ゴールドは、オリジナルレシピで配合した「イエロー/ピンク/シャンパン/アッシュ」の4色を使用しています。

肌にきれいになじみ、宝石の魅力を引き立てる地金の色合い、微妙なニュアンスにこだわっています。

中でもAbHeri独自のシャンパンゴールドは、ブランドのアイコンと言えるカラーリング。

troaでも大変ご好評いただいているカラーです。

イエローゴールドよりも落ち着きがあり、肌なじみ良く、どことなくクラシックな質感を持つAbHeriのシャンパンゴールド。

他のブランドには見かけない、独特なイメージで楽しめることも理由の一つです。

実はピンクゴールドも、秘密のレシピにより甘すぎないカラーリングに統一されているとか…

細かな違いだからこそ、ぜひ店頭でじっくりと見て比べていただきたいと思います。

 

====================

troa accessories トロア・アクセサリーズ
電話:0234-43-8738
住所:山形県酒田市東泉町6‐2‐11
定休日:木曜日
営業時間:11:00〜19:00

====================

Instagram:https://www.instagram.com/troa_accessories/

Facebook:https://www.facebook.com/troaaccessories

Online Shop:https://shop.troa.jp

TROA HP:https://www.troa.jp/

 

Products —————————
AbHeri/ACE by morizane/AURORA GRAN/sowi/revie objects/januka/Atelier d’antan/atelier plow/PROOF OF GUILD/KANOE/SU/Chi/Maxi/susui/sazare/MATOW/Daniel Wellington